28件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

生駒市議会 2022-09-02 令和4年第5回定例会(第1号) 本文 開催日:2022年09月02日

1、どのような経緯があり、生駒地域防災計画指定緊急避難所以外の施設住民避難した場合は自主防災会等と連携し、あわせて、その状況も把握すると追加されたのでしょうか。  2、市所有の耐震化されていない自治会館について、安全性はどのように考えているのでしょうか。  2問目になります。  プル型メディア情報発信について。  

生駒市議会 2022-03-16 令和4年第2回定例会 予算委員会(企画総務分科会) 本文 開催日:2022年03月16日

1377 ◯細谷徳幸防災安全課長 マップについてですけれども、今考えておりますのもやはり、表紙のところに、これを見てどういう形で見ていただくのかとかいうような説明もちょっとつけてみたいなとも考えておりますし、またいろんな災害情報、今までのハザードマップの地図だけではなくていろんな情報を載せて作っていきたいと思いますので、そこはまたいろいろな自治会自主防災会等でこういうところの

生駒市議会 2021-12-02 令和3年第6回定例会(第1号) 本文 開催日:2021年12月02日

一方、地域皆様自分たち安否確認避難行動を円滑に行う都合上、必要に応じて設けている集合地点については、地域外住民の方にまで周知する必要性は乏しく、またそのような集合地点を設けずに直接個別確認する、あるいは地域をもっと細分化して複数集合地点を設けるなど、地域の実状に応じた様々な安否確認避難者の把握のやり方がありますので、これを市側で一律に指定して限定するのではなく、自主防災会等で検討して、必要

生駒市議会 2020-03-04 令和2年第2回定例会(第1号) 本文 開催日:2020年03月04日

まず、生駒総合防災訓練の概要及び目的についてですが、今回の訓練は市、関係団体及び自主防災会等災害対処能力の向上を図ることを目的といたしまして、大規模震災対処、具体的には生駒断層帯地震を想定した訓練を、市と自治会連合会が共催する形で実施したいと考えています。

王寺町議会 2019-12-06 12月06日-02号

現在、各自治会において、全ての自治会開示について同意をされておられませんので、防災士さんにつきましても、災害時はやはり情報については開示でございますが、平常時については、地域自主防災会等と連携してやっていただくんですけれども、その辺についても町としてはきっちり整理していただいて、逆に、そういうふうに開示ができるように、今、全自治会開示をされる状況ではございませんので、できるように、町としても各自治会

生駒市議会 2019-09-20 令和元年第5回定例会 決算審査特別委員会(企画総務分科会) 本文 開催日:2019年09月20日

417 ◯甫田和佳子防災安全課課長補佐 ハザードマップを配布したから避難者が増えたかどうかは、ちょっとそこは確認はとれないんですけれども、個人さんからの質問に対してもお答えしてますし、あと自主防災会等防災訓練講座のときにも、地域ハザードマップの見方についてであったりとか、そのときの危険度にあったりとかも、講座等でお話ししております。

生駒市議会 2019-09-04 令和元年第5回定例会(第2号) 本文 開催日:2019年09月04日

賞味期限を迎える食料については、地域の希望に応じて自主防災会等で行われる防災訓練炊き出し訓練を実施していただき、非常食の試食として提供することや小中学校の児童・生徒への防災教育、PTAや保護者会などで行われる防災講座などで防災啓発として利用いただいております。  

生駒市議会 2019-03-05 平成31年第1回定例会(第1号) 本文 開催日:2019年03月05日

また、その周知については、防災訓練防災講座の要請があった際などに、当該自主防災会等状況に応じて、併せて、地区防災計画策定について啓発を行っております。  二つ目の、本市地区防災計画策定状況及びこの計画に基づく具体的な取組についてですが、平成29年2月24日に開催した平成28年度生駒防災会議において、鹿ノ台地区防災計画あすか野地区防災計画が承認されています。

生駒市議会 2018-09-05 平成30年第6回定例会(第2号) 本文 開催日:2018年09月05日

地域におきましては、私の地元自治会において、竜田川沿いの浸水が予想される地域高齢者に対して、高齢者等避難開始避難準備情報が出る前から、もし不安があれば、自治会自主防災会等に連絡をしてくださいというような通知を回しているというようなこともお聞きをいたしました。

大和郡山市議会 2018-03-15 03月15日-03号

あわせて、支援者救助目的に、自主防災会等市と連携している組織数は幾つあるのかお聞かせください。 次に、自主防災組織組織化についてお聞きします。 目標の組織率80%に向けた取り組みについて、あわせて結成後の活動サポートについて、その取り組み状況をお聞かせください。 次に、より実際の災害を想定しての実践訓練が望まれます。

広陵町議会 2016-12-13 平成28年第4回定例会(第3号12月13日)

しかしながら、発災直後は、行政も混乱していることも予想され、職員の派遣ができない場合、当面は自主防災会等による避難所開設管理運営をお願いすることとなりますので、円滑に開設運営ができるよう日ごろの取り組みが必要となります。そのため、地域コミュニティ形成を図るべく、真美ヶ丘地域自主防災会とは学校長も参加いただいた中で、定期的に会合を重ねております。

生駒市議会 2016-12-07 平成28年第6回定例会(第1号) 本文 開催日:2016年12月07日

私としては、もちろんメーン会場も非常に重要な訓練、いろいろやっておりましたけれども、4年前と比べて、何が大きく変わっているかと言うと、いろいろ変わってるんですが、いろんな制度も変わっておりますし、あとはやはり各地域において、自主防災会等組織、そして訓練ということをかなり熱心に、それは市の職員も、大分汗をかいてやってくれて、そういうところの変化が大きいんじゃないかというふうに私は認識をしております。

生駒市議会 2013-06-11 平成25年第3回定例会(第1号) 本文 開催日:2013年06月11日

本市の場合は、ご存じのように自主防災会等も活発にやっておられる自治会もございます。また、議員さんがお住まいの自治会なんかは高齢者認知症の見守りとかにもご協力をいただいておりまして、非常に熱心な自治会も多いです。ですが、まだまだ熱心じゃない自治会も、正直なところ、ございます。

  • 1
  • 2